京都モアネットとは

講座を通じて多文化福祉委員(ボランティア)を養成し、
訪問での傾聴活動、電話相談、通院同行など、
異文化を背景にもつ高齢者と障害者の生活見守りと支援をしています。

多文化福祉委員、募集中!!

2006年(平成18年)以来、
外国人高齢者・障がい者の福祉推進の担い手として、
地域における橋渡し役として、
「マイノリティ中のマイノリティ」である人たちに寄り添い、
既存の制度では賄えない生活支援、傾聴活動、見守り支援等に取り組んできました。

文化的背景が違っても、自分らしく生きられる生活を応援する。

出会い、互いを知って、共に助け合い、共に生きていく。

モアには学生から社会人まで世代の垣根を超えて多くのボランティアが集っています。

あなたも京都モアネットで一緒に活動してみませんか?